SHM-CD
写真はSHM-CD(Supre High Material CD)
という新規格のCDです。
SHM-CDとは、
記録面に、従来のCDよりも透明度の高い液晶パネル用ポリカーボネート樹脂を素材として使っているため、CD信号をより忠実にピックアップで読みとれるようになったため、高音質になったCD
ということらしい。
本来CDの信号読み取り面は透明度が高いほうが良いらしく、ガラス製のCDが1枚20万円という一般人にはとても手が出ない値段で売っている。
このSHM-CDも、ガラス。とまではいかないまでも、かなりの透明度をもって音質向上を実現したCDなのです。
少し前にワールドビジネスサテライトでも取り上げられていました。
では、実際聞いてみて感想は・・・
確かに音はクリアに聞こえるかもしれない。
個人的には好みの音だ。
お勧めかもしれません。
担当:内山 雄介