税理士試験
今日から3日間税理士試験が始まります。
受験生の方、がんばってください。
受験生でない方、税理士試験とは何ぞや?と思われるかも知れませんが、
税理士を目指そうとする人が、クリスマスも、お正月も、ゴールデンウイークも、夏休みも、仕事も、学校も、親兄弟も、女房子供も、彼氏彼女も犠牲にして勉強した結果をぶつける試験です。
嫌がらせとしか思えないのですが、毎年1回このくそ暑い時期に行われます。
十数科目ある科目(各科目の合格率はすべて10%前後)の中から、死ぬまでに何年かかってもいいので5科目を合格した時点で税理士試験合格という証明がもらえます。
一般的には毎年2科目くらいずつ受けて5年から10年かけて取る気長な人向けの試験です。
さて受験生の皆さん、税理士試験の受験勉強とは勉強ではなく修行です。
年一回しかない試験をいかに平常心で受けられるかの精神力が問われます。
ただ、試験当日平常心でいられる人なんて数パーセントの人だけです。
私も含めそれ以外の凡人が最後に勝つのはあきらめない心です。
私なんて終了5分前に法人税の減価償却計算全部間違っていることに気づいて、殴り書きで答えだけ修正しましたから。(ソレデモウカリマシタヨ)
せっかく今まであきらめずに勉強してきたのですから、試験であきらめないでくださいね。
担当:内山 雄介