東商
東京商工会議所の税務相談員やってきました。
今年2回目です。
お堀沿いの東商ビルの一階にブースがあり、会員が法律・登記・税務の無料相談を受けられるようになっています。
が、税務相談が非常に少ない。
隣のブースの弁護士さんと司法書士さんのところにはひっきりなしに相談がくるのに、私のところにはまったくこない・・・暇だ。
嫌われているのだろうか?(予約制で相談員が私だということは事前にわからないので、そんなことはない筈・・・)
やはり顧問税理士がいるので、わざわざ相談にくる必要も無い。ということなんだろう。
それに比べて弁護士さんや司法書士さんと顧問契約を結んでいる会社は弁護士と顧問契約を結んでいる会社ほど多くないということか?
あとは、新しく事業を立ち上げようとしても、登記は必ず必要なので考えが回るが、税金まではあまり考えが及ばない。ということだろうか?
まあ、税金については相談できる場所が結構あるし・・・
担当:内山 雄介