手帳
先月伊東屋に手帳(のリフィル)を買いに行ったのですが、手帳売り場があまりにも混んでてリタイアしたままになってました。
そろそろ1月の予定も入ってくるので、チャリで東急ハンズ@マロニエゲートに行ってきました。
それにしても、手帳の需要って凄いですね。
手帳持ってない大人はいないのかぐらいの話です。
こないだの伊東屋はレジに20人くらい並んでました
さて、昨年まではA5版の薄い手帳を使っていたのですが、満足度は60%くらい。
最低限の希望である、見開き月刊予定表がついてて、薄くて軽いところは良かったんだけど、やはりメモページとかが貧弱なのと、ポケットがないので、紙を挟んでおけない。
う~ん。満足度の高い手帳がない・・・
ということで来年からはは5年ぶりくらいにシステム手帳に戻すことにしました。
以前の手帳は厚くて、重かったので新たに買いなおしました。
システム手帳はネットで購入しました。決め手は、A5サイズで、薄くて、黒革(笑)
BRELIOという国産品です。
A5手帳の場合、イチバン薄いものでリングサイズが1.5センチ。手帳の厚さが2センチくらいです。
もっと薄いのを探したんですが、ありませんでした。
で、ハンズで買ったリフィル達
予定表は見開きカレンダー形式のものでないと使えません。
基本的にめんどくさがりなので、週間スケジュール帳などはページめくるのが面倒になり、使わなくなります。
スケジュール調整も一月まとめて見られたほうが頭に入りますし。
お客さんとの打ち合わせ用と、自分のメモ用に紙の色を変えました。
こっちは、お客さん用。『商談メモ』的なものなので、ちょっとかっこ悪いのですが、イチバン使い易そうでした。
こっちは、メモ用。単に罫線がっ入ってるだけですが、紙質のイチバン薄いものにしました。
面白そうだったので、付箋シート買ってみました。透明なのはポケットです。
ちょっと、満足。
モチベーションが若干上がりました
・・・で、ハンズで買ったリフィル達、トータル3700円なり。
今年使ってる手帳は1680円
どうなの?って感じもしますが・・・
担当:内山 雄介