会議での議題
私のお客様には個人・法人とも飲食店をされている方が多いのですが、会議などにも参加させていただきます。非常に面白いです。
先日はチャージ(席料)をいただくかどうかの議論で相当長い時間議論をしていました。
お店にいらっしゃるお客様にしてみれば、1人300円程度のチャージ料を取られてるかどうかなんて、レシートを見て確認することもないかもしれません。
しかし、お店にとっては大変気になることなのです。
なにしろ、客単価3000円のお店でしたら売上が1割変わるわけですから。
月1000万円売り上げるお店でしたら売上が100万円変わってくるんです。
もっと細かく言いますと、普通の売上100万円は原価や人件費の係る100万円ですので、100万円といっても利益は通常10万円程度です。
しかし、チャージ料の100万円は原価のない100万円ですから100万円丸まる利益になるわけです。
じゃあチャージ料取ればいいじゃん。という話になるのですが、
それによってお客様が離れていってしまうかもしれない。
他の似たような店は取ってない。
などといろいろと不安要素が出てくるわけです。
私もやはりチャージ料はできれば取りたいと思いますが、
いただくかどうかは店の形態、立地、客単価等々様々な要素を勘案すべきだと思いますので、慎重に議論すべき問題だと思っております。
担当:内山 雄介