不格好経営
申し訳ないがDeNAという会社にはあまり興味がない。
なぜこの本を買ったのか?
(マッキンゼー、)コンサル、夫の介護、突然の退任。
というDeNAとは関係ない部分に反応したようだ。
ただ、この本を読んだおかげで今後の自分の課題が見えてきた。『コンサルと事業リーダーの違い』という部分は大いに参考になった。
『実際に事業をやる立場と同じ気持ちで提案しています、というコンサルタントがいたら、それは無知であり、おごりだ。優秀なコンサルタントは、間違った提案をしても死なない立場にいるからこそ価値のあるアドバイスができることを認識している。』
うーん。たしかにそうなんだよなぁ。
僕のような事業会社出身で今でもいくつかの事業会社の経営に入り込んでいる立場にいると、クライアントからアドバイスを求められても、どうしてもアドバイスが経営寄りになってしまい思い切った提案ができない・・・
アイデアはあるのだが、その会社の資源や経営者の資質などを先に考えてしまいそれにハマる提案しかできない場合が多い。
ディフェンス面の課題であればそれはそれでいいのだが、オフェンス面の課題では全く面白くない。
今後の方針を考える必要があるな。
いっそのことキャラ替えするか(笑)
担当:内山 雄介