ワールドカップ終了
ワールドカップが終わりました。これで寝不足の日々から開放されます。アメリカ大会のときはまだ学生だったので、ほぼ全試合観たのですが、フランス大会は仕事が忙しくチラ見程度。日韓大会にいたっては税理士試験勉強の真っ只中だったため、日本戦も見ていない。ということで今回は12年分観るくらいのつもりで観ました。
大会を通じて、ディフェンス偏重で、特に決勝トーナメントにあがってからは、ミスが即命取りになるため、引き気味の試合展開が多かったので観ていて盛り上がりに欠けたのが正直な感想です。
にもかかわらず、3位決定戦は「3位でも4位でも大差ない!」という開き直りがあるのでしょうか?のびのびプレーしているように見えて、観ていて興奮しました。
決勝で負けて2位より3決で勝って3位のほうがいいんじゃない?と思ったのは私だけでしょうか?
データでも、いままでの3位決定戦の平均ゴールは4ゴール近く、ゴールが量産される傾向にあるそうです。
ちなみに気の早い話ですが、イギリスのブックメイカーでは既に次回南アフリカ大会の優勝オッズを発表しています。日本・韓国は今回の151倍から401倍に急降下です。本大会出場も怪しいということでしょうか?
私のお客さんは飲食店が多いのですが、ワールドカップ期間中はお店によって様々。試合を放映して、日本戦ともなれば放映するのでお客さんが入りきれなかったお店もあれば、逆に閑散としてしまったお店もありました。
まあ、みんなで応援したい向きの人はともかく。あと2、3年したらみんなテレビを持ち歩くようになるでしょうから、4年後は今回とはぜんぜん違う様相になるかもしれませんね。
担当:内山 雄介