パートと税金
私の関与先にはパートさんやアルバイトさんを雇用している会社も多くあります。
そして、毎年のことなのですが来月くらいになると、シフトに入り控えするパートさんやアルバイトさんが出てきます。
理由は収入が多くなると所得税がかかったり、配偶者などの扶養控除が受けられなくなるからです。
それが収入103万円の壁です。
パートさんがもらう収入は給与所得ですので、
給与所得控除(65万円)
と
基礎控除(38万円)
の控除額があります。
パート収入が年間103万円の場合
103万円-(65万円+38万円)=0となりますので、所得がゼロ。ということで所得税もゼロ。となります。
もちろんパート収入が103万円以下の場合も所得税はゼロです。
ですので、どこかの月で多く稼いで所得税を源泉されている場合でも、年間のパート収入が103万円以下であれば源泉された所得税は年末調整で戻ってくることとなります。
ただし、住民税は若干数字が変わってきて、パート収入100万円以下で他に所得がない場合は住民税がかかってきません。(地域によって若干違いますので、ご確認ください。)
担当:内山 雄介