セーフティネットを利用した借り換え
昨日はクライアントが資金繰り改善のため、セーフティネット融資を利用して借換えを行うので、銀行2行との面談に同席した。
現在A銀行よりプロパー融資残高3500万信用保証協会の保証付き融資500万
返済月額160万円(利息含む)
セーフティネット保証を利用してB銀行より5000万円調達(4000万円でいいと言ったのだが、5000万円借りてくれと言われたらしい。)
返済月額50万円(利息含む)
返済月額110万円の削減。
ここで問題なのはセーフティーネット保証枠で融資を受けた資金を銀行のプロパー融資の返済に充てることはできない。
ということ。
銀行が債権保全のために、融資先に無理やりセーフティーネットで融資を受けさせ、自行の融資の返済に充てさせることを防ぐためらしい。
なので、保証協会の保証付き融資500万円は返済できるが、プロパー融資の3500万円は返済できない。
こととなってしまう。
でも、これにも合法的な抜け道はあったりする。
抜け道の方法はここでは書けないが、とりあえずA銀行からの融資はすべて返済できる段取りは付いた。
返済して残った1000万円は運転資金で使えるし、(運転資金を長期で借りれたのもラッキー)
社長の頭から資金繰りの悩みが外れるのがなにより。
これで売り上げ増加に邁進してもらえます。
担当:内山 雄介