ゴーストタウンのようです。
昨日の夜は銀座でビールを飲んでました。
店に行くのに8時ごろ日比谷線に乗ったのですが、日曜日か。と思うくらい乗車客が少ない。
この時間までにほとんどの人は帰ってしまったのか・・・
などと思っているうちに、お店到着。
行ったお店以外、周りの店は全部閉まってる。
従業員が集まらないのか、仕入れがままならないのか、節電なのか、自粛なのか?
帰りの交通機関も若干気になったので、10時ごろ店をでる。
イトシアと交通会館の間の道を有楽町駅に向かって歩くが、暗いし、人がほとんどいないので、ゴーストタウンのようだった。
こんな景色はじめてみた。
有楽町でこれだから、ほかはもっと・・・?
関西の人に阪神大震災のときは、こんなときだから陽気に。と逆に大阪の居酒屋が繁盛したという話を聞いた。(真実のほどは知らんが)関東人は自粛ムードに入って真面目だね。といわれたが、
自粛なのか、交通機関が気になっているのか、どっちもなのか?
いずれにせよ、飲食店は大打撃だろうな。
担当:内山 雄介