やはりボーナス?
今日は午後から、支部の幹事会に参加後、商工会のセミナーに参加するので、
早めに出勤して午前中には仕事を終わらそう!!と、
頑張ったら目処がついてしまったので、ペタ返し&ブログの更新をしてます。
いつもペタ返しが遅くてすみません
昨日は買い物に行きました。
近所のアウトレットモールとデパートのはしご。
どこも混んでました。
まあ、バーゲンが始まってるのもあるのでしょうが、やはりボーナスが出たのも大きいのでしょうか?
どこの会社もボーナス減って、消費意欲が後退してる。なんてニュースが良く流れてますが、
いざ、買い物に行くと、結構人はいる。ホントにニュースどおり消費意欲は後退しているのか?
う~ん???と思って、
ちょっと気をつけて観察していて気づいたこと。
①店の中にはたくさんお客さんがいるが、レジに並んでいるお客さんは少ない。
②まとめ買いをしている人は、あまりいない。
③複数点購入すると、割引になるサービスを実施している店が多い(2着以上購入で更に10%offとか。)
④カード払いが多い。
⑤複数の店の袋を持って歩いている客は少ない?(それほど買いまわりはしていない?)
来店客数はそれほど変わってないが、客単価は下がってるのだろうか?
あくまでも僕の印象なので、本当にその通りかは分かりませんが・・・
ちなみに、僕はnikeでスポーツウェアを買いました。
凄いのが、ウェアにipod nanoを入れるポケットがあること。
まぁ、僕はipod nanoは持ってないんですが・・・
担当:内山 雄介